「せんのすけ」「ももこ」「あいこ」「しろう」の4人の子供を主役とし、子供たちの成長記録動画を発信している『せんももあいしーチャンネル』。
現在のチャンネル登録者数はなんと1,020万人もいて、現時点では『Hikakin TV』や『はじめしゃちょー』のチャンネルをも上回る第1位の登録者数を誇っています。
そんな『せんももあいしーCh』ですが、なぜここまで人気なのでしょうか?
また、以前「チャンネル登録者を買っている」という噂が飛び交ったことで炎上してしまったこともありましたが、その真相は…?
気になる詳細をまとめてご紹介します!
『せんももあいしー』はなぜ人気なのか?

まず、『せんももあいしーCh』はどのような内容のYouTubeチャンネルなのでしょうか?
『せんももあいしーCh』は、「せんのすけ」「ももこ」「あいこ」「しろう」の4人の子供を主役とし、子供たちの成長記録動画を発信しているYouTubeチャンネルです。
おもちゃで遊んでいる様子や旅行先で撮った動画など、ほのぼのした雰囲気の動画を日々投稿している動画が特徴的です。
動画を見ていると、子供たちの無邪気でかわいい姿を見て、素直に「かわいい!」と感じたり「癒される」と感じる方なども多いのではないでしょうか。
そして、日々色々なことを学んで成長していく子供たちを、まるで自分が親になったかのような視線で見ることができます。
そんな「4人の子供たちがかわいい」ということが、何よりの人気の理由なのではないかなと思います!
スポンサーリンク
『せんももあいしーCh』が炎上した理由は?

YouTubeチャンネルの登録者数が現在1,000万人を超えていて、『Hikakin TV』や『はじめしゃちょー』などを押さえて第1位となっている『せんももあいしーCh』。
人気の理由は、日々成長していく子供たちがかわいいことが理由だと思われますが、それにしても「なぜここまでチャンネル登録者数が多いの?」と思う方も多いようです。

実は、この疑問がきっかけで『せんももあいしーCh』を運営しているお父さんのTwitterアカウントへコメントが相次ぎ、炎上してしまったことがあるのです。
その炎上の理由は、「『せんももあいしーCh』がチャンネル登録数を買っている」という書き込みがあったためです。
たしかにここまで登録者数が多く人気であれば、アンチが沸いてしまうのも当然だとは思いますが、そもそもチャンネル登録者数を買うことなんてできるのでしょうか?
まずはこれについて詳しく調べてみました。

調査してみたところ、結論から言うとチャンネル登録者数を買うことは可能であることが判明しました。
詳しくは「youtube 登録者数 買う」などで調べると出てくるのですが、このチャンネル登録者数を人為的に行うことはYouTubeの規約により禁止されている行為です。
なので、チャンネル登録者数が思うように伸びず、その結果登録者数欲しさに買ってしまうと、最悪の場合あなたの運営するYouTubeチャンネルが利用禁止処分され、さらにはもう新たにYouTubeチャンネルが作れないようにされてしまうことも有り得るのです。
このチャンネル登録者を購入する行為を、『せんももあいしーCh』がやっているのではないかというコメントが殺到したことから、Twitterアカウント『せんももあいしーチャンネルのパパ』は炎上してしまったということですね。
『せんももあいしーCh』がチャンネル登録数を買っているという真相は?
スポンサーリンク
「『せんももあいしーCh』が登録者数を不正に買っている」というコメントが相次いだことでお父さんのTwitterアカウントは炎上してしまいましたが、そのことについてお父さんご本人はTwitterでこのようにツイートしていました。
↓
今でもたまに「Youtubeのチャンネル登録者買ってるだろ!この卑怯者!」というコメントやメッセージをもらうことがありますが、もちろん買ってません。
チャンネル登録者数が売られてるのは知ってますが、もし買ったりしたら規約違反で垢バンされちゃうのでリスクが高すぎて割りに合わないです— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) September 24, 2019
このように、お父さんも人為的に登録者数を増やす行為を行うと垢BAN(=アカウントが停止処分されること)されてしまうということを理解しているので、そういった行為はしていないと否定していました。
それを裏付けるために、スレッドに以下のようなことを述べていました。
少し長かったので以下に要約しました!
・キッズ系YouTubeチャンネルで登録者数や視聴回数が非常に多くなるのは、海外からの視聴者が多いため
・視聴者は特に東南アジアからが多い
・海外のキッズたちはiPhoneよりもAndroidを使っているユーザーが多いが、AndroidはGoogleにログインしないとスマホ自体が使えないので、YouTubeにもログインさせられるかたちになる。
そのため、キッズたちはチャンネル登録も気軽にできるのでチャンネル登録者数が増えやすくなる
国内だけでなく、海外のユーザーも多く登録しているからこんなにもチャンネル登録者数が多かったんですね!
なので、『せんももあいしーCh』は不正に登録者数を購入しているわけではないということが証明されていました。

ということで、『せんももあいしーCh』の人気の秘密や、チャンネルが炎上してしまった理由、そしてチャンネル登録者を買っているという噂の真相まで、幅広くご紹介してきました!
『せんももあいしーCh』は現在国内では人気度第1位を誇っているYouTubeチャンネルです。
4人の子供たちの日々成長していく姿は、見ていてかわいかったり癒しをくれたりするので、これからも動画を楽しみつつ今後の子供たちの成長を応援していきたいですね!
コメントを残す